予防対策をしっかりとして花粉の時期に備えよう
春先になると多くの人が花粉症の症状に苦しみます。
その症状は、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、喉のいたみといったものです。
症状がひどい人は、辛くてなかなか眠れなくて、睡眠不足で体調を崩してしまう人もいます。
花粉症というのは風邪と違ってアレルギー症状なので、体から菌が抜けたから治るといったようなもではありません。
また、食べ物などのアレルギーと違って花粉というのは空気中に浮遊しているものが体内に入ってくる事によりおこるので、防ぐのが難しいというのも、花粉症がやっかいな大きな理由の一つです。
ですが、完全に防ぐことは難しくても、しっかりとした予防対策をとる事で、その症状を大幅に軽減する事は出来ます。
ですから、正しい知識をもって、辛い花粉症を予防しましょう。
なるべく花粉症の症状が出ないようにする対策
予防対策をしっかりして花粉症のアレルギー症状がなるべく出ないようにする
花粉症の種類の中で日本人に最も多いのは、スギの花粉によるもので花粉症の人の約8割はこのスギ花粉による花粉症だといわれています。
このスギの花粉が飛ぶのは1月の終わり頃から4月あたりまでと言われているので花粉症の人はこの時期は予防対策をしっかり行わなければいけません。
花粉症の予防対策の基本となるのは、当然のことながらなるべく花粉と接しないという事です。
しかし、花粉に接しないようにずっと家の中に居るというわけにもいきません。
仕事をしている人や学校に通っている人もいるだろうし、家庭の主婦だって子供の送り迎えや買い物などどうしても家の外へ出かけなければなりません。
そこで、出かけたときになるべく花粉症がひどくならないようにチェックしておきたいのが花粉情報です。
この花粉情報とは、天気予報のように花粉の飛んでいる量を予想したり教えてくれる情報の事です。
花粉というのは日によって飛んでいる量にバラつきがあるので、その日の状況を知るというのは花粉症の予防対策において大いに役に立ちます。
例えば花粉が多い日は、仕事で出かけるにしてもなるべく寄り道しないでまっすぐ帰ってくるとか、マスクをしっかりして対処するなどの事ができます。
また花粉が多いとされる日は、洗濯物を外に干さないようにしたり、なるべく窓を開けないようにするなどの自宅においてもさまざまな対処ができます。
この花粉情報は花粉が飛ぶ時期になると天気予報の一部としてテレビで放送される事もあるし、インターネットで「花粉情報」と入れて検索すれば、すぐに情報サイトが出てくるので、花粉の量に合わせて予定を立てたいという人は利用してみるといいと思います。
花粉症の予防対策は、まずなるべく花粉に多く触れない事なので、花粉情報を見て予定の参考にしましょう。
これで安心!花粉症Q&A―最新・花粉症の予防と治療法 (Mokuba books) [単行本]
これで安心!花粉症Q&A―最新・花粉症の予防と治療法 (Mokuba books) 新品価格 |
内容(「BOOK」データベースより)
つらい花粉シーズンをどう乗り切るか。シーズン前の対策で“憂うつな春”にサヨナラ。
「花粉症かな」と思ったら、どうすればいい。花粉症を予防するにはどんな方法があるの。アレルギー体質の人はどんな注意をすればいい。最近よく聞く「予防的治療」ってなに。
「スギ花粉症」の発見者が、これらの疑問にすべて答える。
これでスッキリ 花粉症がみるみるよくなる62の対策 [単行本(ソフトカバー)]
新品価格 |
内容(「BOOK」データベースより)
コツを知れば楽になる。生活習慣を見直してツラい花粉症を乗り切る。